こんにちは。今回は、映画「PLAN75」について、私の感想をお伝えしたいと思います。
この映画は、少子高齢化が進んだ近未来の日本で、満75歳から生死の選択権を与える制度が施行されたという設定で描かれています。主人公は、78歳のミチという女性で、仕事を解雇されたことをきっかけに、自ら死を選ぶことになります。しかし、その過程で彼女はさまざまな人々と出会い、生きる意味や価値について考え直すことになります。
この映画は、非常に重くて深刻なテーマを扱っていますが、それだけに観客の心に強く訴えかける力があります。私は介護施設で働く社会福祉士として、高齢者の生活や死に寄り添ってきましたが、この映画を見て改めて自分の仕事や役割について考えさせられました。高齢者は社会の負担であるという偏見や差別が根強く残っていますが、彼らも一人一人個性や価値観を持った人間です。彼らの声や思いを聞き入れることが大切だと思います。
また、この映画では、「PLAN75」という制度自体についても批判的な視点で描かれています。「PLAN75」は国家や社会の都合で作られた制度であり、「生きる価値」や「幸せ」を決める権利は本来個人にあるべきものです。しかし、「PLAN75」ではそれが奪われてしまっています。「PLAN75」は高齢者問題の解決策ではなく、「死ぬ権利」という名目で実際は「殺す義務」という暗黙の圧力をかける恐ろしい制度だと言えます。
この映画は、「死」と「生」について真摯に向き合う作品です。私たちはどう生きるべきか、どう死ぬべきか、その問いに答えることは難しいかもしれませんが、少なくとも無関心ではいられない問題だと思います。この映画を見た方々がそれぞれ自分なりの感想や考え方を持ってくれたら嬉しいです。